ウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)への旅行準備を具体的に進めていくとき、日程決めやホテル予約と並んで重要な作業が “パークチケットの購入”です 。この記事では、WDWのパークチケット購入前に知っておきたい、WDWの各種チケットの基本情報や、あなたに合った購入方法をまとめていきます。
[2025年3月]2025年版の価格や情報に更新しました!
WDW旅行の情報収集には「るるぶ」がオススメです!
わたしたちもWDW旅行準備には「るるぶ」を愛用していました。
海外ディズニーファンのかたが「これさえ読んでおけば大丈夫!」というほど、情報がたっぷりです。
「るるぶ」の最新版は以下から購入できます。

ウォルト・ディズニー・ワールドのパークチケット基本情報
まずは、WDWのパークチケットの要点をおさえておきましょう。
パークチケットは2種類+オプション
チケット種別 | 内容 |
---|---|
1dayチケット | マジックキングダム、アニマルキングダム、ハリウッドスタジオ、エプコット(以下、4パーク)のうち1日1パークのみ入場可。 |
マルチdayチケット | 1日につき、4パークの内1パークのみ入場可(日数は2日~10日分選択可)。 |
(OP)パークホッパー | 1dayもしくはマルチdayチケットに付けることで、4パークを自由に移動可 |
(OP)パークホッパープラス | 1dayもしくはマルチdayチケットに付けることで、4パークを自由に移動可。かつ、ウォーターパーク等のその他の施設も、チケット日数分の回数利用可。 |
(OP)ウォーターパーク&スポーツ | マルチdayチケットに付けることで、ウォーターパークやゴルフコースなどのスポーツ施設を利用可。 |
ウォーターパークチケットもあります
「ウォーターパークチケット」とは、WDWの4パークには入園できませんが、1日につき、ブリザード ビーチ ウォーター パークまたはタイフーン ラグーン ウォーター パークのいずれか開いている方へ入場できるチケットです。購入を希望される方はこちらの公式ページからアクセスしてください。
値段は日付や日数等で異なる
チケットの値段は、来園予定日や滞在日数により異なるためかなり複雑です(さらに1dayチケット購入時には選択するパークでも料金が異なる)。公式サイトからご自身で購入することを想定している方は、実際にサイトで日程などを操作しながら金額を確かめたほうがイメージがわきます。
WDW公式サイト>Tickets&Parks>Buy Theme Park Tickets>Theme Park Ticketの“Continue”をクリックすると、日数やパーク等の選択をしながら、チケットの購入料金を確かめることができます。


練習:例えば、3月16日~18日の3日間パークで遊ぶ場合…
ここでは、3月16日~18日の3日間、WDWに訪問することを前提でチケット料金の比較をしていきます。

不要な方は読み飛ばしてください!(笑)
1dayチケット(パークホッパーオプション付き)を3日分購入したら…

3月16日~18日の1dayチケットの基本料金は、3月16日が169ドル、その他の2日程が1日164ドルでした。(オプションを一切つけなければこの金額、ということです。)

3月16日のパークホッパーオプション付き1dayチケットは、1日分257ドルでした。※オプションがこの金額、ということではなく、「3月16日のパークチケット+パークホッパーオプションの合計額が257ドル」ということです。

3月17日のパークホッパーオプション付き1dayチケットは、1日分252ドルでした。

3月18日のパークホッパーオプション付き1dayチケットは、1日分249ドルでした。
つまり合計額は以下の通りとなりました。
257ドル(3月16日分)+252ドル(3月17日分)+249ドル(3月18日分)=758ドル(別途税)
マルチdayチケット(3日間分)パークホッパーオプション付きで購入したら…
今度は、1dayチケットを3日分ではなく、マルチdayチケットを1セット、パークホッパーオプション付きで購入します。

3月16日を開始日としたマルチdayチケット(3日間分)を選択します。

3月16日~3日間のマルチdayチケットにパークホッパーオプションを日数分つけた場合、合計金額は577.59ドルと表示されました。
つまり合計額は、577.59ドル(別途税)
今回の場合は、マルチdayチケットを購入したほうが安いことが分かった
上記練習で行った2パターンの比較により、
- 1dayチケット(パークホッパーオプション付き)×3日分=758ドル(別途税)
- 3dayチケット(パークホッパーオプション付き)=577.59ドル(別途税)
今回の日程やチケット種別の比較では、マルチdayチケットのほうが合計額が安く済むことが分かりました。ただ、時には1dayチケットを買ったほうが安く済む場合もまれにあるかと思いますので、「公式サイト上で」かつ「お得にチケットを買いたい」という方は、必ず上記のような比較をしてから購入しましょう。

公式サイトにこだわらなければ、お得に購入する方法は別で存在しますので、その方法は後述します!
パークチケット以外に、各種イベントチケットも
WDWのパークチケットを購入しても、WDWには「〇時以降は別売りのイベントチケットを持っている人しかパーク内に残れません!」という日があります。
例えば
- ハロウィンイベント
- クリスマスイベント
などです。イベントチケットもパークチケット同様、日程によって金額が異なります。
キャンセル不可だが、新しいチケット購入料金に充てられる
旅行会社で入場チケット付きのツアーに申し込んでも、公式以外のチケット販売サイトなどで個人でパークチケットを手配しても、基本的に購入してしまったチケットのキャンセルはできず、返金してもらうことはできません。
ただし、公式サイトで購入したものの訪問できなかった、などの事情で、完全に未使用のチケットについては、その購入時に支払った料金を、同等以上の価格の新しいチケット購入に充当することができます。(原文:After expiration date, the price paid for a wholly unused ticket can be applied to the purchase of a new ticket with an equal or higher price.)※このルールについては、チケット購入ページや実際の購入画面で何度も表示されます。
また、直営ホテルと併せてパッケージとして購入した場合、以下のキャンセル規定が適用されます。
- ゲストの到着の30日以上前に行われたキャンセル:全額返金
- ゲストの到着の2日前から29日前までのキャンセル:パッケージあたり200ドルのキャンセル料以外返金
- ゲスト到着の1日以内にキャンセルした場合、またはノーショー:パッケージの全額は返金されません

ほとんどのパークチケット入手方法はキャンセル不可のところ、ふたり旅行記も利用したチケット販売サービスKlook(クルック)では、一部のチケットにおいてはキャンセル・返金可能なチケットを割引価格で販売しています!(時期により内容が異なる場合もあります。)詳細は下記でご紹介しています!
ウォルト・ディズニー・ワールドのチケット購入方法
WDWのパークチケットの購入方法にはいくつか選択肢があります。自分の性格や旅行を一緒にされるかたのタイプに合わせて選びましょう!
【手間をかけたくないタイプ】旅行代理店におまかせ
旅行代理店で組まれているプランには、パークホッパーオプション付きチケットがすでについているものが多いです。旅行代理店でパークチケット付きのプランが組まれていない場合でも、旅行代理店の担当者にお願いをして、WDWのパークチケットの購入を代行してもらうことができます。
メリット | 自分でWDWサイトからパークチケットを購入する必要がなく手間が要らない |
---|---|
英語に自信がなくても安心して任せられる | |
デメリット | 代行手数料が上乗せされるため、公式サイトで購入するよりも割高になる可能性が高い |
パークチケットの予約番号が旅行直前になる旅行代理店もあり、My Disney Experienceに前もって予約情報やチケットが連携しづらい |
旅行代理店によって、パークチケットやホテル等の予約番号が何日前に知らされるかは異なります。公式ホテルへ宿泊予定で、予約情報をMy Disney Experienceにリンクさせて、レストランの早期予約特典などを利用したい場合は注意が必要です。
【ある程度自分でタイプ】公式サイトで購入
WDWのパークチケット込みのツアーではない場合や、旅行代理店の担当者が親切で購入の仕方をレクチャーしてくれるような場合には、公式サイトから自分でパークチケットを購入する方法もぜひ選択肢に入れてみてください。
メリット | 代理店に割高な手数料を支払わずに済む |
---|---|
公式サイトに慣れておくことで、レストラン予約やマイページの各種設定も心理的ハードルが下がる(私だけかな…) | |
チケット購入とともに、My Disney Experienceへ自動で連携完了できる(アカウントにサインインしてから購入するため) | |
デメリット | 公式サイトは英語表記のため、多少、購入手順のリサーチに手間がかかる |
ミスをしても誰も助けてくれない |
WDWのチケットを自分で購入することに大きなデメリットはありません。私たちは、時間的な余裕も多少あったため、イベントチケットだけは自分たちで公式サイトにて購入しました。
(おすすめ!)【徹底的に安くタイプ】チケット販売サイトで購入

費用をなるべく抑えたい!

お土産にお金をたくさん使いたいな~
など、WDWのチケット購入費用を安くすることを重視されるかたはぜひこちらに挑戦してみてください。WDWのパークチケットを公式サイトよりも低価格で購入できるサイトを3つご紹介します!
WDWのパークチケットをお得に購入できるオススメサイト
ふたり旅行記が実際にカリフォルニアディズニー等のチケットを購入したことがあり、最もおすすめするサービスです。キャンセルポリシーの内容を満たしている場合、キャンセル時に全額返金してもらえるチケットが販売されています(時期・チケット種別によって異なる場合あり)。日本語チャットでの問い合わせも可能なため、チャットの混雑状況によってはリアルタイムのやり取りができます。(海外スタッフの方が日本語翻訳で回答してくださることも多く、正しく状況や質問を伝えるのに少し時間がかかる場合がありますが、一般的な内容の質問であれば、すぐに解決できます。)

下記には、ふたり旅行記限定クーポンコードをご紹介しています。ぜひ活用してみてくださいね!
ふたり旅行記限定クーポンコード | FUTARI6OFF |
ふたり旅行記が実際にKlookを使って購入した理由や、使ってみての感想レポは、以下にUPしています!
楽天IDを持っていて、「楽天ポイントをたくさん貯めたい!」「楽天のセールやキャンペーン参加の方法などに慣れている」という場合は、こちらがおすすめです。チケットのキャンセルはできませんのでご注意ください。
困ったときの問い合わせはフォームから行う形式のため、チャットでのリアルタイムサポートはありませんが、3日以内での回答を基本としており、直近訪問予定などの急ぎのものは、楽天側から電話等で連絡がある場合もあります。

個人的な感想としては、フロリダディズニーのチケットページについては、Klookよりも見やすいと思います!ただ、日数を選択してからの挙動がちょっとだけ重いです。(笑)
下記記事では、楽天トラベル観光体験でのチケット購入前に絶対チェックいただきたいお得な情報や、実際の購入の流れを解説していますので、こちらもご参照ください!
チケット購入後のキャンセル・返金は不可ですが、「利用者が多い」「問い合わせ(フォームから送信)へのレスが早い」「最安なことが多い」「銀行振込でさらに割引」の点において、おすすめのサービスです。

パークホッパーオプション付きチケット販売料金比較表
時期や実施しているキャンペーン等によって左右されることももちろんありますが、現時点で確認できる情報で、販売料金を比較してみました!
チケット販売サイト | $ | 円 | 補足 |
---|---|---|---|
WDW公式 | 476.11ドル | (約70,473円) | |
Klook | (約455.31ドル) | 67,395円 | 元値69,075円 ▲ふたり旅行記限定クーポン1000OFF ▲クレカポイント還元1%想定680円分 を反映した金額 |
楽天トラベル観光体験 | (約456.41ドル) | 67,558円 | 元値68,240円 ▲付与予定の楽天ポイント682円分(1%) を反映した金額 |
上記はあくまで参考に過ぎません。WDW公式も稀にですが割引価格でチケットを販売していることもありますし、Klookや楽天は配布しているクーポンを取得できるか、時期特有のキャンペーンに乗れるか、によって結構変わってきます。

私たちは旅行準備当時、はじめての海外旅行でもあったため不安がとても強く、旅行代理店が用意した“チケット付きツアー”しか選択肢を持っていませんでした。選択肢をむやみに増やすのは、混乱・疲弊のもとですので避けるべきだと思いますが、「日本語で使いやすいサイト」「キャンセル可能なチケットを販売しているサイト」など、海外旅行で不安な気持ちに少しでも寄り添ってくれる手段があることも知ってほしいと思っています。
【重要】パーク予約は不要になりました!
コロナ禍以降、WDWのチケット購入後に「パークを予約する」というひと手間を加えないと、チケットが使えませんでした。しかし、2024年1月9日以降はWDWパーク予約が不要になり、コロナ前の運用に戻りました!ただ、様々なブログやサイトでは「パーク予約をしてね」と書かれたままになっているものも見られます。
\パーク予約は不要/
に戻りましたので、混乱しないようにお願いします。
さいごに:割引コードあり!チケット購入はKlookがおすすめ!
ほとんどのサイトで購入したWDWのチケットは、キャンセルができません!だからこそ、みなさんの旅行プランに合わせて、ベストなでチケットの購入ができるように情報をわかりやすく整理してみました。
ふたり旅行記は、チケット販売サイト“Klook(クルック)”を愛用しています!
- 一部、キャンセル・全額返金可能なチケットの販売あり(時期・キャンペーンにより異なる場合もあり)
- 割引価格でパークチケット購入可、クーポンも豊富
- PayPay決済可能
- 日本語チャットでの問い合わせ可能
- 決済後、チケットIDが即時に発行される
など、おすすめポイントがたくさんあります!ふたり旅行記限定のクーポンもご紹介していますので、ぜひ活用してみてくださいね!
ふたり旅行記限定クーポンコード | FUTARI6OFF |
上記クーポンのほかにも、PayPayコラボの“クルックの日”クーポンなど、お得なイベントやクーポンが豊富に発行されています!
SNSでも情報発信をしているので、不明点や分かりづらい事があればお気軽にコメントくださいね!